· 

第1回 主はわたしの羊飼い

第1回・最初のショートメッセージ

主はわたしの羊飼い

 

聖書=詩編23編1-4節

主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。主はわたしを青草の原に休ませ/憩いの水のほとりに伴い、魂を生き返らせてくださる。主は御名にふさわしく/わたしを正しい道に導かれる。死の陰の谷を行くときも/わたしは災いを恐れない。あなたがわたしと共にいてくださる。あなたの鞭、あなたの杖/それがわたしを力づける。

 

 今朝は、詩編23編から神の言葉に耳を傾けて参ります。わたしは個人的にもこの詩編23編が大好きです。この詩編には、主なる神に対する個人の信頼と、それに基づく平安が謳われています。新共同訳では「主は羊飼い」という冒頭の文章の中で「わたしの(羊飼い)」という大切な言葉が省かれています。次の「わたしには何も欠けることはない」という文章にかぶるからということで省いてしまったのでしょう。しかし、「主はわたしの羊飼い」なのです。原文通りというだけでなく、「わたし」という個人と深く関わってくださる神が語られているのです。

 この詩の背後にあるのは激しい苦難の歩みです。のんびり、ゆとりある人の歌ではありません。詩人の背後にある経験は、熱い砂漠の旅路を越えてようやくオアシスにたどり着く旅人の姿、羊飼いたちの緑の草を求めてさまよい歩く姿、戦いに疲れ果てている兵士の姿などです。ですから、人生の旅路の中で苦労し傷ついている人たちが読んで共鳴し、慰められるのです。

 「主はわたしの羊飼い」ということが、この詩全体を貫いているメッセージです。「主」とは、主なる神・ヤハウェを指しています。しかし、新約の今日、この主は、イエス・キリストと言っていいでしょう。信仰者として生きることは、「主はイエス・キリスト」という信仰を徹底させることだと思っています。

 主イエスは、ご自身の血をもってわたしを罪と滅びの中から贖い取って、「わたしの主」となってくださいました。キリストこそわたしの個人的な羊飼いという信仰です。災いに出会っても、悲しみがあっても、何があっても、キリストだけがわたしの個人的な主であるという信仰です。キリストこそわたしの羊飼いという信仰と信頼が、わたしたちを活かす力の源泉なのです。祝福と力の源泉は、この信仰の徹底にあると言っていいでしょう。

 キリストが、わたしの個人的な羊飼いとなってくださったという信仰の中で、与えられる祝福の第1は、乏しいことがなく、緑の牧場、憩いの水辺に導かれるという祝福です。羊飼いとしてのキリストは、わたしたちの日毎の生活を守り支えて下さるという祝福を与えてくださいます。日毎の糧を豊かに与えて下さる主です。わたしの生活の必要をすべて知って配慮して下さるお方です。羊飼いが羊たちのために緑の草と水を与えるために青草の原、牧場に導くように、キリストはわたしたちの生活を配慮し、日々の生活を守ってくださることを確信していきましょう。

 キリストがわたしの羊飼いとなってくださったという信仰の中で与えられる祝福は第2に、わたしの心と魂を生き返らせてくださるという祝福です。キリストは、わたしの心と霊的な生活をしっかり守り支えて下さいます。わたしたちの生きる時代は経済万能で、心と魂のことが忘れられています。この風潮は、世の人々だけでなく、キリスト者と言われる人にも及んできています。心と魂についての無関心が至る所にあります。しかし、主はキリストに信頼する者の魂が滅びることのないように、キリストとしっかり結び付けてくださいます。心と魂とをキリストが握っていて下さるならば、たとえ死の蔭の谷を歩む時であっても恐れることはありません。

 最後に、キリストがわたしの個人的な羊飼いという信仰の中で与えられる最大の祝福は、主イエスがいつも一緒にいてくださり、「あなたはわたしのものだ」と宣言して下さる恵みの事実です。羊飼いは羊と一緒にいて、羊のすべての生活、その営みを導いてくださいます。信仰者の生活は日々に戦いでもあります。苦しいことの連続です。

 しかし、キリストは、この苦しい日々の戦い、信仰の戦いを、「あなたひとりでやりなさい」とは決して言われません。わたし一人だけで行わせるのでなく、いつも主ご自身が共にいて、共に戦い、導いて下さいます。あなたはだれのものでもなく、神のもの、キリストのものだ、とおっしゃって下さるのです。

 詩編23編は、人が病み、疲れ果てたときに、慰めてくれ、支え、祝福してくれる恵みのみ言葉です。わたしは、病む人の傍らに座す時に、この詩編を読んで、祈りを共にすることにしています。